

2013年03月04日
レメディ、ご存知でしょうか
こころを癒やす花療法といわれます
おなじ草花の精油アロマテラピーは香りで癒やされますが
こちらは飲用します

7年前にこれを知ってペットに活かせないかと思い
単独、神宮のバッチshopに行きました
本来ヒト用ですが
精神構造がシンプルな犬猫には効果が早いと教えていただき
それ以来、しつけでは治せない範疇に
(興奮しやすい、攻撃的、体をなめ続ける、はたまた車酔いなど)
お勧めしています
・
・
・
きょう午前
3.11地震から余震へのトラウマの改善に使っていただいた方から
「だいぶ怯えなくなってきました」とご報告いただきました
この方の愛犬さんには右から二つ目「ミムラス」です
※フラワーレメディ、フラワーエッセンスともいます
愛犬さんのしつけの学習力UPにもお使いいただけます
なお、むずかしいのは38種類のなかから何をつかうか
また飼主さん家族と犬との関係図式です
なお習慣性はなく、赤ちゃん・病人・妊婦でも用いられ
EUの国々は街角の薬局で保険適用で売られています
また余談ですが
わたしも以前勉強していたとき
7種オリジナルをつくってもらい飲用していたら
スタッフに「店長、さいきん性格よくなりましたね」
と云われました(爆)

≪ドッグカフェjp≫ミニブログ毎日更新中
「お気に入りに追加」の登録をしていただきますと
ハバナデーのイベントやお得情報などのNEWSが
自動送信されます(送信はドッグカフェ.jp)
犬にぶどうはダメ...犬に与えていい果物・ダメな果物
簡単デンタルケア
ちょっとまって!
仙台唯一の移動どうぶつ病院
〝耳をかいたり〟していませんか...5月21日号のつづき
「耳をかいたりする」がカウンターで話され始めました...それは外耳炎です!
簡単デンタルケア
ちょっとまって!
仙台唯一の移動どうぶつ病院
〝耳をかいたり〟していませんか...5月21日号のつづき
「耳をかいたりする」がカウンターで話され始めました...それは外耳炎です!
Posted by ハバナデー at 14:30│Comments(0)
│ペット・ケア